
22年度普及活動を報告 農業改良普及促進協開く
県宮古農林振興センター農業改良普及課(友利仁志課長)の2023年度農業改良普及推進協議会が7日、県宮古合同庁舎講堂で行われた。
県宮古農林振興センター農業改良普及課(友利仁志課長)の2023年度農業改良普及推進協議会が7日、県宮古合同庁舎講堂で行われた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は市議会(上地廣敏議長)6月定例会に、補正予算5億7703万円などの議案15件、報告8件を提案する。
宮古島市は市議会6月定例会に、旧平良庁舎の利活用に向けた条例案を提出する。
台風2号の接近で受けた葉たばこの塩害が進行している。6日には残った葉の収穫を断念し、マルチをはずすなどほ場を片付ける農家の姿が見られた。
東京駅に隣接する総合観光案内施設「TICTOKYO」は5日から、宮古の特産品を多数使用した宮古島ランチフェアを開催している。
【那覇支局】沖縄県(玉城デニー知事)は5日、県議会6月定例会を13日開会すると庁議で決定した。
【那覇支局】照屋義実副知事は2日、韓国を訪問し、「持続可能な平和と繁栄のための地域外交」をテーマに基調講演を行った。
パラダイスプラン(西里長治社長)が運営する平良久貝の島の駅みやこは10周年「ありがとう祭」の一環として3日、来客に日頃の感謝を込めて雪塩バウムクーヘンと雪塩ふぃなんを振舞った。
台風2号の接近に伴い3日間、荷受けを停止していた平良西里のJA宮古農産物集出荷場が3日から再開した。
宮古島市(座喜味一幸市長)はこのほど、2022年度改訂版の市長期財政ビジョンを発表した。