
全国はがき筆文字展の後援要請 11月実施に向け市長へ
宮古島市総合博物館(友利浩幸館長)の2021年度入館者数は6255人で前年度比634人、11.2%増加した。新型コロナウイルス...
宮古島市総合博物館(友利浩幸館長)の2021年度入館者数は6255人で前年度比634人、11.2%増加した。新型コロナウイルス...
5日は「こどもの日」。同日から「見つけたよ 広がる未来とつかむ夢」を標語に2022年度児童福祉週間がはじまる。県宮古福祉事務所が...
沖縄気象台は4日、沖縄地方が梅雨入りしたと見られると発表した。平年より6日、前年に比べて1日それぞれ早かった。宮古島地方は4日...
宮古島市(座喜味一幸市長)が地産地消を推進するため、2021年度から取り組んでいる学校給食への地元農水産物の活用促進が効果を上...
宮古高校科学部が2019年に行った絶滅危惧種のミヤコカナヘビに関する聞き取り調査をまとめた論文が、このほど沖縄生物学会誌第60...
砂川小学校(松本尚校長)は28日、全校児童を対象に「自転車安全教室」を実施した。砂川駐在所署員と交通安全協会の職員が来校し、動...
市立城東中学校(比嘉豊樹校長)は25日、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校(YSF)付属中学校(長瀬哲校長)=横浜市鶴見区...
第4回アジア・太平洋水サミット(アジア・太平洋水フォーラム、熊本市共催)が23日、熊本城ホールで開幕し、日本代表で宮古総合実業...
宮古島市の飼い犬における2021年度の狂犬病要望接種率は、60.8%だったことが20日までに分かった。呼び掛けの強化により20...
宮古島市教育委員会(大城裕子教育長)は19日、市役所で記者会見を開き、「綾道―下地南・上野野原コース―」をこのほど発刊したこと...