宮古新報
  • ニュース
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 購読申込と会員登録
  • 新聞広告ガイド
  • お問い合わせ
  • ログイン

宮古新報

  • 社会・一般
  • 政治・経済
    • 産業・経済
    • 政治・行政
  • 文化・スポーツ
    • 芸能・文化
    • スポーツ
  • 教育・暮らし
    • 教育
    • 健康・暮らし
  • 催事
    • 行事
    • イベント
  • 求人情報
    • 居酒屋
    • カフェ
  • 特集・企画
    • 電子版宮古新報
    • 特集記事・写真
    • 連載・企画
    • 新年号
    • 謹告
  • 宮古新報のお得な会員登録
  • ALL記事(求人以外)
  • HOME
  • 記事
  • ALL記事(求人以外)

陸自看護官が宮古入り 知事が要請

 宮古島市で新型コロナウイルス感染症が急速に拡大を続け、医療提供体制がひっ迫している状況を受け、玉城デニー知事は29日、自衛隊に...

2021.01.30358 views

宮古病院、一般外来閉鎖を延長

 県立宮古病院(本永英治院長)は新型コロナウイルス感染患者の急増に伴い、来月1日までとしていた一般外来の閉鎖を5日まで延長する。...

2021.01.30380 views

新型コロナ、宮古島市最多35人確認

 沖縄県は27日、宮古島市で1日当たり過去最多となる35人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。26日の34人、27日の...

2021.01.29242 views

渡真利シェフに特別賞 グルメサイト「ヒトサラ」

 伊良部島のホテル「紺碧 ザ・ヴィラオールスイート」内レストラン「エタデスプリ」の総料理長、渡真利泰洋さん(36)がこのほど、グ...

2021.01.29601 views

宮古島市、2日連続30人台

 沖縄県は27日、宮古島市で33人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりで過去最多となった26日に続き、2日連...

2021.01.28216 views

バナー広告募集

広告

公共施設が休止 感染者急増で

 市内での新型コロナウイルス感染者の急激な増加を受け、宮古島市(座喜味一幸市長)は27日、市民の外出制限につなげる措置として公園...

2021.01.28379 views

感染最多に衝撃広がる

 宮古島市の新型コロナウイルス感染者数が26日、過去最多となる34人が確認されたことで市内に衝撃が広がっている。人口10万人当た...

2021.01.28168 views

宮古島市の新規感染2日連続30人台

 沖縄県は27日、宮古島市で33人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。26日は34人で2日連続の30人台と急速に感染拡...

2021.01.27146 views

宮古島市、過去最多の34人

 沖縄県は26日、宮古島市で34人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりで過去最多となった。15日連続の発生と...

2021.01.27153 views

新型コロナウイルス感染、宮古島市で新たに34人

 沖縄県は26日、宮古島市で新たに34人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市の1日当たりの確認数で過去最高と見られ...

2021.01.26119 views

バナー広告募集

広告

  • 
  • 1
  • …
  • 1,730
  • 1,731
  • 1,732
  • 1,733
  • 1,734
  • …
  • 1,884
  • 

注目記事

  • 産業・経済

    キビ交付金1万6860円/㌧ 7年連続で同額水準

    2025.11.28

  • 社会・一般

    安全支え市長らねぎらう 比嘉司令が離任あいさつ

    2025.11.28

  • 社会・一般

    島の今を見つめ、これからを 伊良部商工会 自然・文化の継承で意見交え

    2025.11.28

  • 社会・一般

    ガストロノミー大開講へ 来月1日、ドームでシンポジウム開催

    2025.11.28

おすすめ記事

  • キビ交付金1万6860円/㌧ 7年連続で同額水準

    2025.11.28

  • 安全支え市長らねぎらう 比嘉司令が離任あいさつ

    2025.11.28

  • 島の今を見つめ、これからを 伊良部商工会 自然・文化の継承で意見交え

    2025.11.28

  • ガストロノミー大開講へ 来月1日、ドームでシンポジウム開催

    2025.11.28

  • 地方には無限の可能性 岡崎氏講演 まちづくりは景観こそ宝

    2025.11.28

月を選択
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年2月
  • 2019年1月
  • 2010年10月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2007年6月
  • 203年9月
  • 202年9月
  • 購読申込と会員登録
  • 新聞広告ガイド
  • 法人向け購読広告プラン
  • 会社案内
  • 採用情報

注目記事

  • 産業・経済

    キビ交付金1万6860円/㌧ 7年連続で同額水準

    2025.11.28

  • 社会・一般

    安全支え市長らねぎらう 比嘉司令が離任あいさつ

    2025.11.28

  • 社会・一般

    島の今を見つめ、これからを 伊良部商工会 自然・文化の継承で意見交え

    2025.11.28

宮古新報
宮古新報
  • 個人情報保護
  • 利用規約・特定商取引法
  • 退会・お問い合わせ
  • 購読申込
  • 法人向け購読広告プラン
  • 新聞広告ガイド

Copyright © 2025 宮古新報. All Rights Reserved.