西辺中、山鹿市4校が交流 アーサ収穫を体験、試食も
市立西辺中学校(友利和広校長)の2年生11人、熊本県の山鹿市4中学校の2年生20人が参加する交流学習が26日、同校体育館と大浦湾で行われ…
市立西辺中学校(友利和広校長)の2年生11人、熊本県の山鹿市4中学校の2年生20人が参加する交流学習が26日、同校体育館と大浦湾で行われ…
【那覇支局】県は26日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染が10人確認されたと発表した。
南九州沖縄クボタ宮古営業所(川平英男所長)は26日、城辺福里のほ場でトラクタの自動操舵実演会を開催した。
国際協力機構沖縄センター(JICA沖縄)の2022年度課題別研修「公衆衛生活動による母子保健強化」の来日研修が23日に始まった。
砂川小学校(松本尚校長)は26日、同校グラウンドで1年生8人を対象にたこあげ会を行った。
日本トランスオーシャン航空(JTA)宮古支社は現在、宮古空港の同社カウンター前に、合格祈願の絵馬を設置している。
宮古島市教育委員会(大城裕子教育長)は26日、市役所で今年度の第10回定例会を開き、2023年度から小中学校の春休みを5日間延長し、夏休みを5日間短縮する学校管理規則の改正を決定した。
沖縄県は26日、宮古島市10人(推定値21人)、多良間1人(1人)の新型コロナ感染を確認したと発表。県立病院入院療養は3人(軽...
【那覇支局】大米建設(那覇市、国吉修社長)は24日、沖縄肢体不自由児協会(那覇市、大城勇夫理事長)に社会貢献活動の一環として、同社の売上の一部から100万円を寄付した。
宮古地区手をつなぐ育成会(松川英世会長)などが主催する2022年度宮古地区知的障がい者スポーツ大会が25日、3年ぶりにJTAドーム宮古島で開催された。