「とうがにあやぐ」で幕が開いた =3日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホール

3年ぶりに藝能まつり、沖縄宮古郷友連合会

 【那覇支局】沖縄宮古郷友連合会(富田詢一会長)は3日、浦添市のアイム・ユニバースてだこ大ホールで第32回藝能まつりを3年ぶりに開催した。来場した約700人の郷友がふるさとに思いを馳せながら、華やかな歌や踊り、バレエを楽しんだ。在沖郷友会や民謡、舞踊研究所など計21演目の競演で催しを盛り上げた。

 主催者あいさつで富田会長は「皆さんの協力のおかげで3年ぶりに開催することができた」と謝意を述べ、「藝能まつりを通して島との一体感を強めたい」と話した。
 藝能まつりは沖縄宮古民謡協会の歌や三線に合わせた平一学区郷友会の「とうがにあやぐ」、沖縄宮古民謡協会の「大世栄」で幕を開けた。在沖鏡原郷友会の大正琴「さざんかの宿」、「人生劇場」、在沖多良間郷友会の「創作たらまふしゃぬふエイサー」、在沖狩俣郷友会の「狩俣のいさみが」、西辺郷友会の「んすむら東里真中」、在沖池間郷友有志会のマドロス「波止場シャンソン」、「さよなら港」など各地域の郷友会が踊りや歌を披露した。
 今回は、伊良部出身の長崎佐世さんが代表を務めるNS琉球バレエ団のバレエや城辺出身の黒島舞季子さんがオペラで「なりやまあやぐ」を披露するなど新たな趣も見られた。
 特別出演として、第26回鳴りとうゆんみゃーく方言大会で優勝した天久富雄さんやフィナーレを飾った下地イサムさんも加わり、藝能まつりを盛り上げた。
 まつりを観覧した伊良皆光夫多良間村長は「コロナ禍で郷友の皆さんの触れ合いの場ができていない中で、盛大に実施できて郷友の交流が図れたのは良かった」と話した。

関連記事一覧