あいさつで職員をねぎらう座喜味市長 =市役所2階大ホール

市長、仕事納めで職員に訓示 1年間の労をねぎらう

 官公庁の仕事納めとなった28日、座喜味一幸市長は市役所2階ホールに課長級以上の職員を集め訓示を行った。一時期は「世界最悪の感染地帯」と市長が評するほどになった宮古島市での新型コロナ感染拡大、県内トップクラスのスピードで進んだワクチン接種、海底火山の噴火による大量の軽石漂着など激動の一年を振り返り、対策に尽力した職員の労をねぎらい感謝を述べた。また、少数与党で厳しい議会運営を迫られた自身の市政1年目も振り返った。

課長級以上の職員が集まって仕事納めを行った

 座喜味市長は2021年を「コロナ対策がひと段落したと思ったら軽石が漂着するなど、災害に追われた一年だった」と振り返った。
 その上で、全庁的に取り組んだワクチン接種事業が県内屈指の速度で進んだことや、浦底ビーチの軽石撤去作業で一丸となって汗を流したことに触れ、「市民の負託に応えようとする皆さんには明日への希望を感じた。市民の一致団結を先導する市の職員の想いに『宮古島で生まれて良かった』と実感した。本当にありがとう」と、職員の努力をねぎらい感謝を述べた。
 1月4日から供用が始まった市役所新庁舎は、新型コロナワクチン集団接種の主会場としても活用された。
 座喜味市長は1月17日執行の第5回宮古島市長選挙で、4選を狙った下地敏彦前市長を破り初当選。就任当初は与党5人、野党19人の議会構成で、厳しい議会運営を迫られた。
 市長は「1年足らずで2回も不信任案決議を出されたが、そのおかげもあって緊張感を持って仕事に取り組めた。厳しい状況の中でも、市政刷新・市民ファーストは貫けたと自負している」と語った。
 22年に向けては「時代の変革の中で宮古島市の立ち位置を確認し、刷新するべきは刷新する、良いものはしっかりと継続するといっためりはりの効いた行政運営をしていくことが重要」と呼び掛けた。

関連記事一覧