
宮古総実 プロからマグロ調理を学ぶ
県立宮古総合実業高校(大山正吾校長)食と環境科フードクリエイトコース2年生は9日、毎年恒例のデコレーションコンテスト寿司の部に...
県立宮古総合実業高校(大山正吾校長)食と環境科フードクリエイトコース2年生は9日、毎年恒例のデコレーションコンテスト寿司の部に...
城東中学校(比嘉豊樹校長)は8日、レインボーハートオキナワの竹内清文代表を講師に招き、性の多様性について理解を深め自分らしく生...
6日は二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」。暦の上では米や麦など穀物の種をまく時期とされる。「芒」(のげ)はイネ科の植物が実る時に...
第60回沖縄県高等学校商業実務競技大会(主催・県商業教育研究会)が4日、浦添商業高校で開かれ、宮古総合実業高校は団体競技の珠算...
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は3日、第6回「宮古島文学賞」の募集要項を発表し、広く県内外からの応募を呼び掛けた。同日、饒...
沖縄宮古法人会の青年部会(下地一二三部会長)と女性部会(黒島智恵子部会長)は2日、2022年度「税の啓発活動」の一環として小学...
今年度の長寿大学(主催・市社会福祉協議会)が1日、市内各地の会場で始まった。このうち西原公民館では、前里博美さんが講師を務める...
狩俣幼稚園の園児8人は31日、地元産の食材を活用した給食作りに挑戦し、狩俣小のツリーハウスでお出かけ給食を楽しんだ。地域活性化...
6月に開催される第22回全国高校生ものづくりコンテスト沖縄県大会に県立宮古工業高校(知念俊一郎校長)から、旋盤作業部門に自動車...
砂川小学校(松本尚校長)で27日、校内への不審者侵入を想定した避難訓練が行われた。同校教諭が扮する不審者が校内に侵入した想定で...