新型コロナ9日、宮古島市は1(推定値1)人【速報値】
沖縄県は9日、宮古島市で9日ぶりに1(推定値1)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は...
沖縄県は9日、宮古島市で9日ぶりに1(推定値1)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は...
平良港への外国船寄港が4月8日に再開予定であることが、8日までに分かった。米国のウインドスタークルーズが運航する国際クルーズ船が、香港を出発し石垣などを経由して訪れる計画で…
平良港に4月8日、3年ぶりに国際クルーズ船が入港することに伴い、クルーズ拠点の旅客受入施設が完成後初めて本格的に使用される見込みだ。
暖かな日が続く中、沖縄の春を代表するデイゴの花が市内で咲き始めている。高気圧に覆われて晴れ、下地島では最高気温24・6度と4月上旬並の陽気となった8日、平良東仲宗根添の森でも赤い花を咲かせていた。
【那覇支局】県は8日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。10日連続のゼロ。
今年創立140周年を迎えた平良第一小学校(佐久本聡校長)が7日、節目を記念して、記念誌などに使うためドローンによる人文字の撮影を同校運動場で行った。
第41回全国中学生人権作文コンテスト中央大会(主催・法務省など)で法務副大臣賞を受賞した西辺中学校3年の上原美春さんに8日、表彰状と記念品が那覇地方法務局宮古島支局の石垣優支局長から伝達された。
【那覇支局】中小企業基盤整備機構(中小機構)沖縄事務所の越智稔之所長らは6日、那覇市の沖縄産業支援センターで会見し、7月からクラウドファンディングによる応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」で「沖縄フェア」を開催すると発表した。
10日(金)午後2時から5時まで配水管布設工事のため断水する(終了時間多少の前後あり)。
沖縄県は8日、宮古島市0(推定値1)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 県...