
教諭2人に修了証書 半年間の研究教員終える
宮古島市立教育研究所(平良善信所長)は30日、2022年度後期第22期研修教員修了式を宮古島市役所で行った。
宮古島市立教育研究所(平良善信所長)は30日、2022年度後期第22期研修教員修了式を宮古島市役所で行った。
海邦銀行宮古支店の山川太支店長と4月から新たに支店長に就任する与那原支店の浦崎智支店長が30日、宮古新報社(洌鎌敏一会長)を訪れ、離任および新任のあいさつを行った。
宮古テレビ(上地克幸代表)は30日、開局45周年記念事業として、前福多目的屋内運動場で、元Jリーガーの福田正博さんを招きサッカー教室を開催した。
4月16日に開催される全日本トライアスロン宮古島大会に向けて30日、宮古島市(座喜味一幸市長)に宮古地区磁気探査業協会(与那覇和信会長)、宮古地区調査測量設計業協会(喜屋武照玄会長)、大倉産業(仲程好信代表)、琉球通信工事が寄付金、NTT西日本沖縄支店が協賛金を贈呈した。
市内で飲食店を営む新家(平戸新也代表)は30日、市社会福祉協議会のフードバンクに、宮古産マグロを使用した同社の新製品ツナを寄付。平戸代表が市社協を訪ね、砂川信雄事務局長に手渡した。
29日に入港した海上自衛隊練習艦「はたかぜ」の乗員ら16人と陸上自衛隊宮古島駐屯地の隊員ら17人は30日、地域住民らとともに久松五勇士顕彰碑周辺の木の枝切りや草刈りなどの清掃活動に汗を流した。
台湾を出発して宮古島でゴールする国際ヨットレースが、6月に開催されることが30日分かった。市と姉妹都市提携を結ぶ台湾の基隆市との交流事業として、2018年以来6年ぶりに開催されるもの。
【那覇支局】新型コロナウイルス感染症が5月8日以降に現在の「2類相当」から5類に変更されるのを受け、玉城デニー知事は30日、県庁で記者会見し、県の新たな対処方針を発表した。医療体制の確保や高齢者などへの医療提供体制に力点を置いた感染症対策を実施する。
【那覇支局】県は30日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。
宮古島市(座喜味一幸市長)は30日、市役所で昨年11月に開催された第48回県畜産共進会肉用牛の部で2年連続団体賞に貢献した島尻博乃さん(平良下里)、島尻誠さん(平良西里)、喜屋武隆さん(平良東仲宗根)、砂川健治さん(下地嘉手苅)、上地美優桜さん(平良久貝)を市の産業に尽力し、顕著な功績があったとして表彰。改めて連覇の快挙をたたえた。