慰安婦問題への理解深める 祈念碑建立15周年 勉強会と意見交換
日本軍「慰安婦」問題を考える宮古の会(上里清美代表)は10日、未来創造センターで「宮古島『慰安婦』の祈念碑建立15周年から考える宮古の過去と現在」のテーマで勉強会を開催した。
日本軍「慰安婦」問題を考える宮古の会(上里清美代表)は10日、未来創造センターで「宮古島『慰安婦』の祈念碑建立15周年から考える宮古の過去と現在」のテーマで勉強会を開催した。
【那覇支局】県出納事務局は6日、2022年度県歳入歳出決算(一般会計・特別会計)を発表した。
1日午後4時から通行止めになっていた伊良部佐和田のなかよね橋が11日午後4時に車道のみ一部解除したと市道路建設課が発表した。
4年ぶりの開催となった久貝自治会(砂川忠弘会長)の第100回敬老会が9日、平良久貝の久松地区公民館で開催された。
第38回県「少年の主張」宮古地区大会(主催・県青少年育成県民会議、宮古島市青少年育成市民会議)が9日、未来創造センター多目的ホールで開かれた。
宮古島市産業振興局の市民向けワークショップ「お買い物から考える地産地消×地域経済循環」が9日、伊良部公民館で行われた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は11日から、省エネ家電製品買換促進補助金交付事業の第2回申請受付を市役所1階元ワクチン対策室で実施する。
フラダンスイベントのカギマナフラ宮古島実行委員会(下地信男会長)は9日、宮古空港などで米ハワイ・マウイ島火事災害への義援金を募るチャリティーイベントを行った。
観光地や宿泊施設などを循環して結ぶ宮古島ループバスの実証運行を行っている総合商社の双日によると、観光繁忙期の8月の利用者数(乗降客数)は…
在宮古多良間郷友会(屋嘉比邦昭会長)は9日、未来創造センターで「多良間の古文書はおもしろい」との題目で元糸満市立中央図書館長の金城善さんの講演会を行った。