
かん水ルール順守を 地下ダム、貯水量確保しつつ利用
干ばつに伴い地下ダムの農業用水の使用量が増加傾向にあるが、今年は宮古島地方の降水量が少なく貯水率が例年に比べて低めだという。
干ばつに伴い地下ダムの農業用水の使用量が増加傾向にあるが、今年は宮古島地方の降水量が少なく貯水率が例年に比べて低めだという。
下地与那覇の前浜ビーチと城辺の新城海岸で8日、コインシャワー計10台の装置が破壊されていることが分かった。
第22回宮古地区管打楽器コンテスト吹奏楽部門(主催・地区吹奏楽連盟)が8日、マティダ市民劇場で開催された。
第56回全沖縄珠算選手権大会がこのほど、糸満市で開催された。
6月10日に那覇文化芸術劇場なはーとで行われたバレエの大会「ジャパンバレエコンペティション沖縄」に出場した飯島バレエスクール宮古教室(飯島礼子代表)の児童生徒ら6人が、出場した各部門で入賞を果たした。
「スマイル全開!うんどうかい!」をスローガンにいけむら保育園(大屋法聖園長)の運動会が8日、JTAドーム宮古島で行われた。
【那覇支局】県内約260校の公立小学校に7日、沖縄戦を描いた絵本が寄贈された。
宮古島市は今年度から、西里通りから旧平良庁舎にかけての下水道整備事業に着手する。
ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会は8日、平良下里の教会で会見を開き、陸上自衛隊が保良訓練場で射撃訓練を再開することに抗議した。
警察・消防・海上保安庁・自衛隊の公安系公務員4職が9日、宮古島市で初めての合同説明会を開催する。