
本市に合った実施方法模索 浦添市議会 下地秀男氏・一般質問
【那覇支局】浦添市議会(比嘉克政議長)は7日、12月定例会一般質問の初日を行い、下地秀男氏(公明党)が他府県で実施されている「マイ保育園」の市への導入についてただした。
【那覇支局】浦添市議会(比嘉克政議長)は7日、12月定例会一般質問の初日を行い、下地秀男氏(公明党)が他府県で実施されている「マイ保育園」の市への導入についてただした。
【那覇支局】那覇市議会(野原嘉孝議長)は8日、一般質問の3日目を行い、翁長俊英氏(公明党)が那覇ハーリーの会場確保が難しくなっていることから移設の意向についてただした。
【那覇支局】那覇市議会(野原嘉孝議長)は7日、11月定例会の一般質問2日目を行い、金城直子氏(自民党・みんなの協働!)が、保育施設等の子どもたちに防災意識を持ってもらうため、箱型シェルター「かめさんルーム」の導入を求めた。
宮古島市中心市街地活性化協議会(会長=根路銘康文商工会議所会頭)が8日、第3回協議会を商工会議所会議室で開催した。
宮古島市議会定例会4日目は総務財政委員会、文教社会委員会の議案審査が各委員会室で行われた。
前衆院議員で伊良部大橋実現に向け奔走した無所属創造代表の下地幹郎氏が8日、市内下里のホテルで会見。
JAおきなわ宮古地区本部の2023年12月期肉用牛セリ市が8日、平良山中のJA宮古家畜市場で行われた。
宮古島市議会定例会3日目は、3常任委員会での議案審査が行われた。
宮古製糖(渡久山和男社長)多良間工場の2023―24年期製糖操業が5日から始まった。
宮古島市議会第4回定例会(平良敏夫議長)6日、座喜味一幸市長から上程された補正予算案9件、条例案8件、議決議案12件と同意案1件の合計30件に対して質疑を行った。