
計画上回る生産見込む 市のサツマイモ生産 長崎富夫氏一般質問
宮古島市のサツマイモ生産は今年度、目標の225㌧を大きく上回る400㌧の収穫を見込んでいることが28日分かった。
宮古島市のサツマイモ生産は今年度、目標の225㌧を大きく上回る400㌧の収穫を見込んでいることが28日分かった。
28日に行われた市議会一般質問で、新里匠氏が、陸上自衛隊ヘリコプター墜落事故の捜索に対する市の対応を質問。
宮古島市では5月現在、ヤングケアラーに該当する児童生徒が6人いることが27日分かった。
伊良部地区に整備されている24カ所のため池のうち、19カ所が漏水などで利用できない状況にあることが、27日分かった。
宮古島市教育委員会が、城辺・上野・下地の3学校給食調理場の統合を見送っていたことが、27日分かった。
宮古島市では2022年度、178頭の野犬が宮古保健所に収容され、家畜被害の情報は17件寄せられていたことが27日分かった。
宮古島市議会の経済工務委員会(西里芳明委員長)が27日開かれ、嘉数登副市長が、下地川満の農産物処理加工施設に指定管理者を指定する議案について、再説明を行った。
【多良間】多良間村議会(福嶺常夫議長)の6月定例会が27日、同村議場で開会した。
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)6月定例会は26日、一般質問初日の質疑が行われ、伊良部島出身で浦添市区選出の島尻忠明氏(沖縄・自民党)が宮古地域の医療提供体制について県当局の見解を質した。
宮古島市教育員会(大城裕子教育長)は26日、中学校における休日の部活動指導を、教員ではなく地域の指導者が担う制度づくりを推進する方針を示した。