玉城知事「決して許されない」 北朝鮮の衛生打ち上げ
【那覇支局】玉城デニー知事は8日、県庁で定例記者会見し、北朝鮮が軍事偵察衛星の2回目の打ち上げについて事前通告しないことを示唆していることについて「決して許されない」と非難した。
【那覇支局】玉城デニー知事は8日、県庁で定例記者会見し、北朝鮮が軍事偵察衛星の2回目の打ち上げについて事前通告しないことを示唆していることについて「決して許されない」と非難した。
【那覇支局】玉城デニー知事は8日、県の地域外交の取り組みとして照屋義実副知事が2日に韓国を訪問したことについて「大きな成果があった」と評価した。
宮古島海上保安部は9日、シギラビーチ沖合で漂流した状態で見つかった埼玉県在住の60代男性が死亡したと発表した。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科機械工作部の公開練習が8日、同校溶接工場で行われた。
アツママ神社奉賛会(平良豪浩会長)は9日、雨漏りなどで傷み落下の危険がある拝殿天井の補強工事を行った。
市総合博物館は11日から、「2023年度平和展―遺されたモノが語る戦争―」の展示資料を担当学芸員が解説する企画を開始する。
スカイマーク(SKY)は7月1日から8月31日まで、下地島空港から福岡への直行便を運航する。
ファッションクラブ糸車の会(渡久山和子代表)は9日、同会を締めくくるにあたり、会費やチャリティー公演の収益の一部を市社会福祉協議会(中村雅弘会長)に寄付した。
松宮開発(根間キヨミ代表)と翔邦建設工業(松岡倫子代表)は8日、七原自治会にカーブミラーを寄贈した。
市地域公共交通会議(会長=嘉数登副市長)が9日、市役所で行われ、2023年度観光循環バス自走化実証事業(宮古島ループバス)の運行に合意した。