
羽田線利用市民バス無料を延長
スカイマークは29日、同社が運航する下地島―羽田線を利用する宮古島市民に対する空港アクセスバス無料キャンペーンを、10月28日まで延長すると発表した。
スカイマークは29日、同社が運航する下地島―羽田線を利用する宮古島市民に対する空港アクセスバス無料キャンペーンを、10月28日まで延長すると発表した。
【那覇支局】県統計課は30日、1月の家計調査を発表した。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり23万8650円となり、前年同月比で名目が5・1%、実質で9・4%減少した。実質は5カ月連続の減少となった。
下地島エアポートマネジメント(SAMCO)は29日、2022年度に同空港を利用した旅客が35・8万人となる見込みで、開業以来年間過去最高を記録したと発表。同空港は30日で4周年を迎えた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は30日、市役所で昨年11月に開催された第48回県畜産共進会肉用牛の部で2年連続団体賞に貢献した島尻博乃さん(平良下里)、島尻誠さん(平良西里)、喜屋武隆さん(平良東仲宗根)、砂川健治さん(下地嘉手苅)、上地美優桜さん(平良久貝)を市の産業に尽力し、顕著な功績があったとして表彰。改めて連覇の快挙をたたえた。
台湾を出発して宮古島でゴールする国際ヨットレースが、6月に開催されることが30日分かった。市と姉妹都市提携を結ぶ台湾の基隆市との交流事業として、2018年以来6年ぶりに開催されるもの。
29日に入港した海上自衛隊練習艦「はたかぜ」の乗員ら16人と陸上自衛隊宮古島駐屯地の隊員ら17人は30日、地域住民らとともに久松五勇士顕彰碑周辺の木の枝切りや草刈りなどの清掃活動に汗を流した。
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)の2月定例会は30日、最終本会議を開き、一般会計が過去最高の総額8613億円9500円に上る2023年度一般会計の当初予算案などを全会一致で可決した。
宮古島地方は29日から30日にかけて、前線や近海に発生する低気圧の影響で大気の状態が非常に不安定となった。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
沖縄県は30日、宮古島市0(推定値1)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 ...