来月23日ファッションショー 慰霊の日開催 湊ナラヤン渚音さん出場
6月23日沖縄慰霊の日に開催される「PrayforPeaceCollection2024in沖縄」に平良中3年生の湊ナラヤン渚音さんが出場する。
6月23日沖縄慰霊の日に開催される「PrayforPeaceCollection2024in沖縄」に平良中3年生の湊ナラヤン渚音さんが出場する。
あす5日は「こどもの日」。同日から「すきなこと どんどんふやして おおきくなあれ」を標語に2024年度児童福祉週間がはじまる。
あす5日は「立夏」。二十四節気のひとつで夏の始まりの時期。市内東仲宗根の道路の植栽升にはタチアオイの淡いピンク色の花を密集させて咲かせている。
宮古青少年の家(島尻政俊所長)の2023年度利用者数は2万2854人となり、前年度(1万7051人)に比べて5803人増加した。
みやこ九条の会(仲宗根將二共同代表ほか)は「憲法記念日」の3日、カママ嶺公園内の九条の碑前で「憲法と平和を語るつどい」を行った。
沖縄の本土復帰から52周年を迎え、「5・15平和行進」が11日、旧市庁舎玄関前を出発して市街地を行進するコースで行われる。
日本トランスオーシャン航空(JTA)はこのほど、2024年3月期(23年4月~24年3月末)決算を発表した。
宮古島市(座喜味一幸市長)は、地元で生産される農水産物の付加価値向上と地産地消の促進を目的とした「宮古島市6次産業化・地産地消支援事業補助金」の支援を開始している。
宮古島市観光商工課が、このほど発表した2023年度入域観光客数推計値は93万8178人となり、前年度(73万6990人)に比べ20万1188人、27・30%増加した。
【那覇支局】県中小企業家同友会宮古支部砂川幸男支部長や友利博明幹事長らはこのほど、県庁を訪れ、「離島住民等交通コスト負担軽減事業」の拡充を県交通政策課に要請した。