
関西線を通年運航 羽田線も提供座席増へ
【那覇支局】日本トランスオーシャン航空(JTA、野口望社長)と琉球エアーコミューター(RAC、波平進社長)は17日、2023年度の基本便数計画を発表した。
【那覇支局】日本トランスオーシャン航空(JTA、野口望社長)と琉球エアーコミューター(RAC、波平進社長)は17日、2023年度の基本便数計画を発表した。
宮古島漁業協同組合(栗山弘嗣組合長)が生産するアーサがこのほど、日本で初めての有機アーサとしてJASの認定を受けた。
座喜味一幸市長が副市長の交代人事を進めていることがこのほど明らかになった。現職の伊川秀樹副市長は本紙の取材に対し17日、自ら辞任を申し出たわけではないとした上で「許される任期中、粛々と業務に励みたい」と述べた。
伊川秀樹副市長が今年度中にも退任する方向であることが16日までに分かった。
15日で沖縄製糖宮古工場(仲里典和工場長)の2022/23年期サトウキビ製糖操業が始まってから1カ月が経過する。
【那覇支局】沖縄総合事務局は13日、10月の管内百貨店・スーパーの販売動向を発表した。
自民党国防議連(衛藤征志郎会長)の一員として11、12の両日、宮古島市を訪問した参議院議員の佐藤正久氏は、下地島空港について「県ではなく国の管理にすれば有効に活用できる」との見解を示した。
【那覇支局】海邦総研(新垣学社長)は12日、2022年10~12月期の県内景気動向調査を発表した。
【那覇支局】沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)が12日、2022年10~12月期の県内企業景況調査の結果を発表し、「県内景況は回復の動きにある」とした。
読谷村の御菓子御殿(澤岻英樹社長)は11日、平良下里のJTAドーム宮古島会議室で紅いも植付け説明会を開催した。