
2日目の質問通告要旨 市議会、5氏登壇で論戦へ
市議会9月定例会は21日、一般質問の2日目を実施。5氏が登壇しそれぞれの政策課題について当局と論戦を交わす。
市議会9月定例会は21日、一般質問の2日目を実施。5氏が登壇しそれぞれの政策課題について当局と論戦を交わす。
市議会9月定例会一般質問で20日、下地信男氏が農業委員会の委員選定基準について当局と論戦を交わした。
【那覇支局】浦添市議会9月定例会は19日、一般質問の4日目を行い、亀川雅裕氏(翔・未来の会)が当山小学校分離新設校の進捗状況についてただしたのに対し…
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)は19日、各派代表者会議を開き、県が9月定例会で提出する2港湾の特別会計の赤字を補てんするための議案に関する対応を協議した。
JAおきなわ宮古地区本部(下地誠本部長)の2023年9月期肉用牛セリ市が19日、宮古家畜セリ市場で行われた。
宮古島市議会9月定例会は20日から、一般質問が始まる。通告は23氏全員が行っており、農業委員選任などについて当局と論戦を交わすと見込まれる。
【那覇支局】県行政オンブズマンの委嘱状交付式が14日、県庁で行われ、弁護士の島袋秀勝氏(69)と元県職員の真栄城香代子氏(68)に池田竹州副知事から委嘱状が手渡された。
【那覇支局】池田竹州副知事は16日、県議会の赤嶺昇議長を訪ね、26日から始まる9月定例会に提出する2022年度の2つの特別会計に対する赤字決算を繰上充用する議案について説明を行った。
【那覇支局】海外との交流促進を図り、東アジアの緊張緩和に向けて県は15日、地域外交推進本部(本部長・玉城デニー知事)の初会合を県庁で開いた。
【那覇支局】浦添市議会9月定例会は14日、一般質問の2日目を行い、下地秀男氏(公明党)が同市への「マイ保育園」の導入についてただしたのに対し、「地域で支える子育て支援の仕組みづくりについて、さまざまな手法を検討しながら取り組んでいく」との答弁があった。