
県産畜産食品を味わって 県内畜産関係7団体 子どもの未来県民会議へ寄贈
【那覇支局】県内畜産関係7団体は沖縄子どもの未来県民会議へ食肉、鶏卵、牛乳などの県産畜産食品を贈り、4日、県庁で同県民会議理事の宮平道子県子ども生活福祉部長に目録を手渡した。
【那覇支局】県内畜産関係7団体は沖縄子どもの未来県民会議へ食肉、鶏卵、牛乳などの県産畜産食品を贈り、4日、県庁で同県民会議理事の宮平道子県子ども生活福祉部長に目録を手渡した。
宮古・石垣地区の2023年産葉たばこの買入が4日終了した。このうち宮古地区の総買入代金は8億1991万円で前年産に比べて2191万円、2・75%増加した。
2023年度宮古地区栽培漁業推進協議会(会長=座喜味一幸市長)が1日、平良狩俣の市海業センターで行われ、今年度の事業計画などを承認した。
パラダイスプラン(西里長治代表)が運営する平良久貝の島の駅みやこで27日、「マンゴー共和国2023」のフィナーレが開催され、販売実績の発表や生産者の表彰式が行われた。
下地洲鎌の竹アラ地区ほ場整備工事は、度重なる設計変更のために工期が大幅に遅れている。市当局は市議会6月定例会で、一部の農地を8月中に引き渡すと答弁していたが、換地委員会に否決され実現できなかった。
宮古島漁業協同組合活魚部会(平良一訓部会長)の活イセエビ即売会が26日、同漁協セリ場で開催された。
ヒルトン沖縄宮古島リゾート(棚町誠二総支配人)は26日、グランドオープンを迎えた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は2023年度緊急優良母牛更新事業の2次募集を28日から開始する。
宮古島漁業協同組合活魚部会(平良一訓部会長)は26日、同漁協セリ場で旧盆に向けて活イセエビ即売会を開催する。
沖縄ディーエフエス(DFS、リチャード・グスタフソン代表)は23日、宮古空港と下地島空港にピックアップカウンターを開設し、両空港でオープニングセレモニーを行った。