
健康な1日は朝食から 鏡原中全校生徒に食育講話
「歯と口の健康週間」にちなみ鏡原中学校(濱川成共校長)は19日、同校体育館で全校生徒を対象に食育講話を行った。
「歯と口の健康週間」にちなみ鏡原中学校(濱川成共校長)は19日、同校体育館で全校生徒を対象に食育講話を行った。
23日の「慰霊の日」を控え、久松小学校(友利直喜校長)は19日、全校生徒343人が参加する平和集会を行った。
【那覇支局】第14回高校生ものづくりコンテスト県予選大会溶接競技(主催・県工業教育研究会)が16日、うるま市の県工業技術センターで開かれ、宮古工業高3年の4人が参加した。
第2回宮古地区中学校英語パフォーマンスコンテスト(主催・同英語教育研究会)が17日、未来創造センターで開かれた。
狩俣中学校(松本尚校長)は15日、1・2年生を対象に認知症キッズサポーター養成講座を実施した。
宮古総合実業高校(千葉直史校長)の食と環境科フードクリエイトコースのデコレーションコンテスト「寿司の部」が12日にはじまり、1年生が初めて寿司ネタを使った飾りつけに取り組んだ。
はがき筆文字教室(主催・全国はがき筆文字展事務局)が11日、市働く女性の家で行われた。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科は11日、平良西里の宮古自動車学校で1年生とその父母を対象に親子安全運転教室を行った。
中部商業高校で開かれた第61回沖縄県高等学校商業実務競技大会(主催・県商業教育研究会)が10日、全日程を終了した。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科機械工作部の公開練習が8日、同校溶接工場で行われた。