新型コロナ21日、宮古島市は0(推定値2)人【速報値】
沖縄県は21日、宮古島市0(推定値2)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は軽症1人。...
沖縄県は21日、宮古島市0(推定値2)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は軽症1人。...
21日は二十四節気の「春分(しゅんぶん)」(祝日)。昼夜の長さがほぼ同じとされ、これから次第に昼が長くなる。
【那覇支局】県は20日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。3日ぶりのゼロ。
【那覇支局】黒糖本舗垣乃花(浦添市、垣花和秀社長)と沖縄職業能力開発大学校(沖縄市)の応用課程の学生11人は18日、同校で会見し、垣乃花が販売しているピーナッツ黒糖を一口サイズに裁断できる装置と黒糖製品の包装状態を判別する装置をそれぞれ共同開発したと発表した。
池田書道塾(池田海真主宰)は19日、第59回全日本書初め大展覧会と第11回佐久全国臨書展の入賞者を同塾で発表した。
入江保育園(来間真利子園長)の保護者会(西里智美会長)が主催するのクリーンアップ活動が19日、同園や入江橋周辺で行われた。
狩俣自治会(國仲義隆会長)の120周年記念DVDがこのほど完成した。同自治会の創立記念日に当たる19日、狩俣集落センターで試写会を開催。
18日に宮古高校グラウンド前の交差点で、横断歩道を渡っていた女性が軽自動車にはねられ、意識不明の重体となった事故で宮古島警察署は
宮古島市消防本部(宮國和幸消防長)は20日、車両更新計画に基づき市消防署上野出張所に配備した高規格救急自動車の運用を開始した。
琉球國祭り太鼓宮古支部は19日、伊良部公民館で、自主公演「ぶどぅれ!」を開催。昼と夜の2部公演は立ち見が出るほどの大盛況で、力強い演技で集まった大勢の観客を魅了した。