美しい宮古を次世代に 全島緑化県民運動、市で7年ぶり植樹祭
全島緑化県民運動の第73回沖縄県植樹祭(主催・県など)が20日、下地嘉手苅のヤーバルやすらぎの森で、「花香る 色彩豊かな やすらぎの森」をテーマに行われた。
全島緑化県民運動の第73回沖縄県植樹祭(主催・県など)が20日、下地嘉手苅のヤーバルやすらぎの森で、「花香る 色彩豊かな やすらぎの森」をテーマに行われた。
【多良間】4年ぶりの通常開催となる第23回多良間島ピンダアース大会(主催・同実行委、伊良皆光夫委員長)が20日、同村多目的広場で行われ、軽・中・重量級の3階級に分かれて24頭のヤギが戦った。
FIBAバスケットボールワールドカップ2023開催地支援協議会は、県内の小中学生約1万人を、沖縄会場で開かれる試合に無料招待する。
ヒルトン沖縄宮古島リゾート(棚町誠二総支配人)は20・21・28の3日間、宮古島市民を対象にした先行プール体験会を開催している。
宮古地区PTA連合会(上地庸一会長)は20日、未来創造センターで、第66回定期総会を開催。今年度は年明けの1月に、沖縄県PTA研究大会が宮古島で開催される予定。
〇…きょう21日は「小満」。二十四節気のひとつで、沖縄では次の節気「芒種」と合わせて「スーマンボースー」と呼ばれ、梅雨の時季を意味する。
福嶺小学校(前川和昭校長)は19日、児童が制作した絵本を電子書籍で出版した。
【那覇支局】沖縄宮古郷友連合会(富田詢一会長)は19日、4月16日に開催された「第33回藝能まつり」の慰労会を那覇市のマリエールオークパインで開いた。
宮古保護区協力雇用主会(宮里敏男会長)の2023年度定期総会が19日、平良西里のやまと商事で行われ、22年度事業報告及び収支決算、23年度事業計画及び収支予算を承認した。
【那覇支局】県建設業協会(津波達也会長)は19日、那覇市内のホテルで2023年度表彰式を開いた。宮古地区からは全国建設業協会表彰で3人、県建設業協会表彰に6人と1社が選ばれた。