ループバス運行に合意 4年目は新城海岸経由
市地域公共交通会議(会長=嘉数登副市長)が9日、市役所で行われ、2023年度観光循環バス自走化実証事業(宮古島ループバス)の運行に合意した。
市地域公共交通会議(会長=嘉数登副市長)が9日、市役所で行われ、2023年度観光循環バス自走化実証事業(宮古島ループバス)の運行に合意した。
ひきこもりや若年ホームレス、児童養護施設出身者などを対象に、社会的自立を支援する事業を行っているスカイネット(本社札幌市)はこのほど、宮古島市で「はなまる弁当」の運営を開始。
宮古織物事業協同組合の2023年度通常総会が8日、伝統工芸品センターで行われ、同年度事業計画など全議案を承認した。
母の日公演「六本木ヒロシチャリティーショー」実行委員会の前里博美さんと與那覇恵子さんが9日、社会福祉に役立ててほしいと収益の一部を市社会福祉協議会(中村雅弘会長)に寄付。
砂川体育協会(狩俣勝成会長)や地元企業、地域の有志らが7日、県大会に出場を決めた砂川イエローユナイトバレーボールクラブ男子、女子チームに寄付金を贈呈した。
4年ぶりに開催される宮古島夏まつりで東西大綱引きが7月22日に行われる。
沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)は8日、市内平良下里のホテルで、宮古経済ワイドー懇談会を開催。
宮古保健所(木村太一所長)は8日、不法投棄県内一斉パトロールを実施。4年ぶりに同所や市、海上保安部の職員が集い、伊良部島から上野野原にかけての不法投棄現場を確認した。
2023年度宮古地区租税教育推進協議会(代表幹事・大城裕子教育長)の4年ぶりとなる定期総会が8日、宮古島税務署で行われた。
【那覇支局】県は8日、2023年第22週(5月29~6月4日)の新型コロナウイルス患者の定点当たりの報告数が15・80人、医療機関54カ所で報告数853人になり、推計値は4000人と発表した。