
文化協会総会 文化芸術で地域活性化 大城教育長、継承に協力呼び掛け
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は15日、未来創造センターで、第6回定時社員総会を開催。饒平名会長はあいさつで、文化芸術活動を通した地域活性化に意欲を示した。
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は15日、未来創造センターで、第6回定時社員総会を開催。饒平名会長はあいさつで、文化芸術活動を通した地域活性化に意欲を示した。
【那覇支局】国立劇場おきなわ第七期組踊研修開講式が12日、浦添市の同劇場で行われ、宮古島市出身の砂川博仁さん(23)=豊見城市=を含む七期生9人が3年間…
マティダ市民劇場で昨年12月から行われていた舞台設備等機能強化工事が終了したことに伴い14日、関係者にリニューアルした設備のお披露目会が行われた。
環境省はこのほど、2022年度「ジュゴンと地域社会との共生推進委託業務」の結果を発表した。
4月1日付で下地島空港ターミナルを運営する下地島エアポートマネジメントの社長に三菱地所レジデンスのリノベーション第二事業部長から就任した鶴見弘一さんは「仕事内容が今までとは全く違う分野。不安もあるが、ワクワクがとまらない」と期待を膨らませた。
ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会は14日、陸上自衛隊ヘリコプター事故の行方不明者捜索のため来島する部隊が県立宮古青少年の家に宿泊することについて、県教育庁に質問状を提出した。
【那覇支局】玉城デニー知事は14日、県庁で定例記者会見し、8日から下地島空港に韓国の烏山(オサン)基地所属のF16戦闘機2機が緊急着陸している件について、「米軍においても今回の事案の重要性を…
【那覇支局】県は14日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。
【那覇支局】県は14日、県内の小学5年生から高校3年生までの児童生徒13万6065人を対象にした家族の世話などをしている、いわゆる「ヤングケアラー」の実態調査の結果を発表し…
市財政課と観光商工課は14日、下地島の中の島海岸を不法占拠し商売を営む男性の元を訪れ、建物などを撤去するよう注意した。