
自然に親しみ心育む日 きょう「みどりの日」
5月4日は国民の祝日「みどりの日」。祝日法ではその趣旨を「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」日と定めている。
5月4日は国民の祝日「みどりの日」。祝日法ではその趣旨を「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」日と定めている。
【那覇支局】県は3日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染者が6人確認されたと発表した。
5日午後1時半から、狩俣集落センターにヒーローが登場する。
宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古、嶺井仁所長)の5月企業説明会は10日午前10時からお葬式のいずみ会館、17日午前10時半から心愛保育園。
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)の2022年度利用者数は1万7051人で前年度に比べて6264人、58・1%増加した。
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)の2023年度自主事業「DAYキャンプⅠ」が3日、同所や大野山林で行われた。
みやこ九条の会(仲宗根將二、長濱幸男、尾毛佳靖子共同代表)が主催する講演会が3日、平良港ターミナルで行われた。
みやこ九条の会(仲宗根將二、長濱幸男、尾毛佳靖子共同代表)が主催する「憲法記念日のつどい」が3日、カママ嶺公園の憲法九条の碑の前で行われた。
沖縄県警は3日、連休中の海や川に出かけた際に、魚とりや魚釣り、スノーケリングなどレジャー中の水難事故に遭わないために注意を呼び掛けた。
宮古島警察署は2日、アルコールを身体に保有する状態で原付バイクを運転したとして、調理師の男(46)=平良西里=を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。