
つつが虫病に注意を 草むらに生息のダニ
宮古保健所は初夏と秋に被害が多いとして、つつが虫病に注意を呼びかけている。
宮古保健所は初夏と秋に被害が多いとして、つつが虫病に注意を呼びかけている。
宮古島市水道部は4日、平一小学校前で、老朽化して漏水が発生していた配水管の取り替え工事を行った。
沖縄振興開発金融公庫はこのほど、台風2号により被害を受けた事業者対象の相談窓口を設置した。
県立宮古青少年の家は4日、2023年度の宮古の文化体験学習Ⅰ「親子で宮古そば作り体験」を開催。
市議会与党市議団(長崎富夫会長)と市議会保守心和会(上地堅司会派長)は5日、今月1日に宮古島地方に接近した台風2号で被害を受けた葉たばこや野菜農家の生産意欲を維持するためにも行政による支援を座喜味一幸市長に要請した。
宮古地区婦人連合会(本永安子会長)は4日、マティダ市民劇場で、第56回婦人の演芸会を開催。役員と宮古地区の19学区が21の多彩な演目を披露した。
〇…きょう6日は「芒種」。二十四節気のひとつで稲や麦などの種を播くころだが、沖縄では5月21日の小満から芒種までを「スーマンボースー」と言い、梅雨の時期を意味している。
2023年度日本赤十字活動資金募集出発式が5日、宮古島市役所で行われた。
宮古島人権擁護委員協議会(宮國芳美会長)と那覇地方法務局宮古支局(本村賢一支局長)は4日、「人権擁護委員の日」にちなみ、市内のスーパーなどで人権尊重の大切さを訴える普及啓発活動を行った。
宮古地区婦人連合会の本永安子会長は5日、同会が主催する「第56回婦人の演芸会」が成功に終わったことを市役所で座喜味一幸市長に報告した。