知事「全力で取り組む」 能登半島地震被災者支援 県議会が受け入れ要請
【那覇支局】県議会各会派の代表者らは10日、県庁に玉城デニー知事を訪ね、能登半島地震の被災者支援について県に要請した。
【那覇支局】県議会各会派の代表者らは10日、県庁に玉城デニー知事を訪ね、能登半島地震の被災者支援について県に要請した。
「今日も楽しく働こう!」をモットーとして障がいのある方などを対象に就労の場を提供するブリッジ「手しごと事業所ビッグスマイル」(田村愛子代表)は、1月から市内の土産店、セレクトショップで新しい土産品2品の本格販売を開始した。
宮古サッカー協会が主催する「おきぎんJカップOFA第46回沖縄県ジュニアサッカー(U―12)大会」の決勝が8日、伊良部カントリーパークで行われた。
宮古ライオンズクラブ(濱元雅浩会長)は、第34回新春親子凧(たこ)揚げ大会を今月14日に前福多目的運動場で開催すると発表した。
宮古青年会議所(JC)は1日に石川県能登半島で発生した地震による被災者を支援しようと募金活動を行っている。
地元産の指定食材を使った新メニューのグランプリを消費者の投票で決める第7回宮古島んまむぬ杯(ふぁい)が17日からいよいよ開始する。
【那覇支局】1日に発生した能登半島地震を受け、県議会(赤嶺昇議長)は9日、各派代表者会を開き、災害見舞金として石川県に50万円を贈呈することを決定した。
オーシーシー(ОCC)自治体ソリューション本部の大浜勝彦本部長、同本部宮古支店の松川勝光支店長が9日、市役所に座喜味一幸市長を訪問した。
暮らしとお金のセミナー&ファイナンシャルプランフォーラム(主催・県金融広報委員会など)が27日、未来創造センター1階スタジオ1で開催される。
下地地区新春ウォーキング(主催・下地地区体育協会)が1日、来間大橋近くの皆愛公園を発着点に行われ、約80人と多くの市民が集まり行われた。