
東久邇宮平和賞を受賞 点字ごみ袋開発の國仲智江子さん
市の指定ごみ袋に指定されている視覚障がい者にも使いやすい点字つきごみ袋「ラッキーローズ」を開発した國仲智江子さん(60)がこのほど、知的財産の保護を促進し社会に貢献したとして東久邇宮平和賞を受賞した。
市の指定ごみ袋に指定されている視覚障がい者にも使いやすい点字つきごみ袋「ラッキーローズ」を開発した國仲智江子さん(60)がこのほど、知的財産の保護を促進し社会に貢献したとして東久邇宮平和賞を受賞した。
厚生労働省が8月を「食品衛生月間」と定めていることにちなみ、市役所1階でパネル展が開催されている。
市内在住の新垣盛雄さんは7日、市役所で日本赤十字宮古島市地区(地区長=座喜味一幸市長)に活動資金を寄付した。
沖縄電力は7日午前10時までに、台風6号の影響による平良字大神(大神島)20戸の停電の復旧を確認した。
宮古島市内の商業施設で6月、フォークリフト作業中に労働災害が発生。宮古労働基準監督署は7日、市内の運送事業者1社とその常務1人を、労働安全衛生法違反の容疑で書類送検したと発表した。
【那覇支局】琉球大学は7日、2023年度一般選抜(前期日程)試験問題の採点ミスがあったと発表した。
SNSで知り合った10代の女性にみだらな行為をしたなどとして、宮古島警察署は7日午前8時31分、パート従業員の男(21)=平良下里=を県青少年保護育成条例違反(深夜外出の制限・みだらな性行為の禁止)の疑いで逮捕した。
口論となった相手の胸ぐらをつかむなどの暴行を加えたとして宮古島警察署は7日午前2時38分、平良下里在住で左官工の男(34)=いずれも自称=を暴行の容疑で現行犯逮捕した。
宮古島市立図書館は今月20日に開催される第1回未来創造センターまつり(主催・市教育委員会)のトークショー「みんなでハッピー!」の入場整理券が所定の枚数に達し配布を終了したと発表した。
創価学会インタナショナル(SGI)が赤十字国際委員会(ICRC)と共同制作した「人道展―平和を守るための約束―」が6日、未来創造センター中央公民館ホワイエで始まった。