
3カ月連続悪化 県内7月景気
【那覇支局】帝国データバンク沖縄支店は7日、7月の景気動向調査を発表し、県内の景気動向指数(DI)は前月比マイナス1・8の52・5となり、3カ月連続で悪化した。
【那覇支局】帝国データバンク沖縄支店は7日、7月の景気動向調査を発表し、県内の景気動向指数(DI)は前月比マイナス1・8の52・5となり、3カ月連続で悪化した。
共和産業(下地和彦社長)はこのほど、市社会福祉協議会を通してこども食堂に10万円相当の食品やお菓子を寄贈した。
宮古島市の2022年度観光収入(推計値)は717億9499万円で前年度比69・25%、293億7609万円と大幅に増加して過去最高だったことが、7日に開かれた市観光推進協議会で報告された。
台風6号の影響により、宮古島市各地では約1週間で8月の平均降水量を上回る大量の雨が降った。
第9回マティダお笑い劇場が27日、マティダ市民劇場で開催される。主催する市教育委員会(大城裕子教育長)と実行委員会(加持岳志委員長)は7日、市役所で会見を開き公演をPR。
【那覇支局】玉城デニー知事は7日、本島南部を訪れ、台風6号の被害状況を視察した。
保良自治会(砂川春美会長)は6日、保良公民館で、4年ぶりに共進会と豊年祭を開催した。
宮古剣道連盟(根間康雄会長)は6日、平良西里のレストランで剣道7段に合格した同連盟顧問の長濱光雄さん(73)、副会長の友利徳寿さん(51)の昇段祝賀会を行った。
11日に熊本県玉名市で行われる第19回南九州小編成吹奏楽コンテスト熊本大会に出場する北中学校吹奏楽部は6日、同校体育館で大会出場記念コンサートを行い、集まった200人余りの父母や関係者を前にコンテスト出場曲などを披露した。
市の指定ごみ袋に指定されている視覚障がい者にも使いやすい点字つきごみ袋「ラッキーローズ」を開発した國仲智江子さん(60)がこのほど、知的財産の保護を促進し社会に貢献したとして東久邇宮平和賞を受賞した。