
県内最賃896円 早ければ10月8日から
【那覇支局】沖縄労働局(西川昌登局長)は30日、2023年度県内最低賃金(最賃)を現行の853円から43円引き上げた896円に改正することを決定した。
【那覇支局】沖縄労働局(西川昌登局長)は30日、2023年度県内最低賃金(最賃)を現行の853円から43円引き上げた896円に改正することを決定した。
旧盆送り日の30日夜、上野宮国では伝統行事の大綱引きが行われた。新型コロナの影響で規模縮小での実施が続いてきたが、4年ぶりの通常開催となり、大勢の住民や見物客でにぎわった。
宮古空港東で発見された不発弾の不発弾処理事前対策協議会(対策本部長=座喜味一幸市長)が31日、市役所庁議室で行われた。
宮古島市は省エネ家電買換え補助事業の申請受け付けを「8月下旬」に行う予定と説明していたが、受付は行われず、市民に対して計画変更の告知は行われなかった。
三菱地所(本社・東京、中島篤社長)および鹿島建設(本社・東京、天野裕正社長)は9月1日、平良久貝のヒルトン沖縄宮古島リゾートの隣接地で宮古島トゥリバー地区2期ホテル計画(仮称)に着工する。
県農林水産部は28日、県宮古合同庁舎講堂で2023年度農薬危害防止講習会を行った。
【那覇支局】県は28日、9月30日宿泊分までを期限としていた「おきなわ彩発見キャンペーンNEXT(全国旅行支援)」を11月30日宿泊分まで延長すると発表した。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部は25日、7月の県内入域観光客数は前年同月比28・1%(17万700人)増の77万8500人と発表した。
市総合博物館(友利治幸館長)は、現在開催中の企画展「コレ何?展」で、好きな展示資料に投票する「推しコレ総選挙」の開票結果を発表。
南小学校PTA(友利博明会長)は26日、同校敷地内を幅広く使って、4年ぶりに「南っ子まつり」を開催。保護者を中心とした手づくりイベントは大盛況で、児童らがゲームや屋台を楽しんでいた。