
5日間で513件申請 市省エネ家電買換促進補助 優先受付地区が一巡
11日から始まった宮古島市の省エネ家電製品買換促進補助金交付の第2回申請受付は15日で優先地区が一巡。
11日から始まった宮古島市の省エネ家電製品買換促進補助金交付の第2回申請受付は15日で優先地区が一巡。
【那覇支局】県高校商業実務競技新人大会(主催・県商業教育研究会)が16日、那覇商業高校で開かれ、情報処理の部で宮古総合実業が2年ぶり2回目の団体総合優勝に輝いた。
大米グループは16日、城辺の浦底海岸でボランティア清掃を行った。
沖縄県は15日、物価高長期化対策支援金の申請受け付けを開始した。
市産業振興局が7~14日(土・日除く)に実施した上野庁舎内覧会には10事業者が参加した。
【那覇支局】2023年度県雇用対策推進協議会が14日、県庁で開かれ、公労使6団体の代表が「人手不足への対応に関する共同宣言~コロナ禍からの経済回復に向けて~」に署名した。
「敬老の日」にちなみ福嶺小学校(前川和昭校長)は15日、城辺新城の小規模多機能型居住介護事業所ぷくんみと交流会を行った。
沖縄トヨタ自動車(那覇市、野原朝昌代表)らはこのほど、路線バスに替わる移動手段の検討とする実証実験として「チョイソコみやこじま友利線」の運行を開始した。
11月11日に開催される下地島空港空の日イベント2023で行われる「空港で朝活!~ランウェイウォークとワークショップなど~」「スカイマークの旅客機を間近で見よう~到着から出発まで~」「下地島で宇宙にふれよう」の参加者を募集している。
宮古島市都市計画審議会(会長=根路銘康文宮古島商工会議所会頭)は15日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、公共下水道と汚物処理場にかかる都市計画を変更したことを報告した。