
宮古島地方に波浪警報 台風14号 沖縄南を北西進む
大型で非常に強い台風14号は3日、沖縄の南海上を北西に進んだ。宮古島地方の沿岸海域ではうねりを伴い大しけとなり、午前6時26分には波浪警報が発表された。
大型で非常に強い台風14号は3日、沖縄の南海上を北西に進んだ。宮古島地方の沿岸海域ではうねりを伴い大しけとなり、午前6時26分には波浪警報が発表された。
【那覇支局】沖縄労働局(西川昌登局長)はこのほど、2024年3月に卒業を予定している県内新規高卒者の7月時点の求人・求職状況を発表した。
【那覇支局】ハワイ沖縄連合会リーダーシップツアーの一行14人が2日、県庁を訪れ、玉城デニー知事を表敬した。
【那覇支局】県は先月29日、小児を中心に発熱や喉に痛みを引き起こす咽頭結膜熱(プール熱)の患者が18~24日の1週間で、1医療機関の定点当たり報告数が3・61人と警報発令基準の3・00人を超えたとして警報を発令したと発表した。
【那覇支局】10月1日付で県に新規採用された職員の辞令交付式が2日、県庁で催され、玉城デニー知事から11人に人事異動通知書が手渡された。
宮古方言研究で貴重な資料を残したロシア出身の言語・民俗学者ニコライ・ネフスキーの研究成果を基に多くの論文を発表している言語博士のアレクサンドラ・ヤロシュさんを講師に招いた「ネフスキーとみゃーくふつ」(主催・ネフスキー記念文集編さん委員会)が9月30日、未来創造センター研究室で行われた。
西辺学区老人クラブ連合会は1日、「がんじゅうさーいつばん つむかぎさまいいつばん(元気が一番、優しい人となりが一番)」をスローガンに西辺小運動場で大運動会を4年ぶりに開催。
7、8日に佐賀県で開催されるドリームカップ2003ジュニアオールスターバレーボールフェスタ(九州大会)に県代表で出場する上野クラブ男子の激励会が1日、上野公民館で行われ、地域住民や関係者らが選手たちの活躍に期待を込めた。
「こども元気計画」として全国各地で開催されている髙橋企画(髙橋博光代表)主催の「ハッスル★マッスル忍者宮古島公演」が1日、マティダ市民劇場で開催された。
2023年度の赤い羽根共同募金運動が1日、全国一斉に始まった。1947年から実施され、ことしで77年目を迎えるもの。