「汚れた水は洗い流せない」 健康講習会 地下汚染・安全性問う 7日午...
宮古島地下水研究会(共同代表=友利直樹氏、前里和洋氏、新城竜一氏)は7日に未来創造センターで健康講演会を開催する。
宮古島地下水研究会(共同代表=友利直樹氏、前里和洋氏、新城竜一氏)は7日に未来創造センターで健康講演会を開催する。
2024年春の全国交通安全運動宮古地区出発式(主催・宮古島市交通安全推進協議会)が5日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。
きょう6日は陸上自衛隊の隊員10人を乗せたヘリコプターが宮古島沖で消息を絶った事故から1年となる。
宮古島警察署(新垣健一郎署長)と宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)は5日、市内の小学校新入生約550人分の「いかのおすし」筆記具を市役所で大城裕子教育長に贈呈した。
花と緑の美しい我が地域づくりクラブ(川上政彦代表)は12日、宮古工業高校駐車場前で14日に開催される第38回全日本トライアスロン宮古島大会に向けて花苗植付け箇所付近の植栽整備を行った。
西原みどり会女性部(花城愛子委員長)は5日、西辺小学校(與那覇正人校長)で「新入児童への手作りお守り贈呈式」を行なった。
【那覇支局】県は4日、インフルエンザの2024年第13週(3月25~31日)の1医療機関の定点当たり患者数が8・57人で、警報の基準値である10人を下回ったとして、警報を解除すると発表した。
宮古労働基準監督署(井上茂樹署長)は4日、平良下里の平良地方合同庁舎で署管内の「竹中土木九州支店 2022年度宮古伊良部農業水利事業保良地下ダム試験工事」に対し
宮古島市は電力、ガス、食料品等の価格高騰に伴い、特に家計への影響が大きい低所得世帯を対象に追加の給付金として1世帯あたり7万円を支給する。
VironInternational(バイロンインターナショナル、東京都)による外国人労働者受け入れセミナーが4日、未来創造センター研修室で行われ、外国人労働者の採用方法や特定技能制度などについて説明した。