
盛大に「スラブ打ち」 ナイカニ御嶽 西原150周年記念 オオバンマイも
西原創立150周年記念事業期成会(山里雅彦会長)の記念事業で「ナイカニ御嶽」の建替えが行われており、18日には同期成会員や住民、ひよどり保育園児、西辺小・中学校の児童生徒ら大勢が参加し盛大にスラブ打ちを祝った。
西原創立150周年記念事業期成会(山里雅彦会長)の記念事業で「ナイカニ御嶽」の建替えが行われており、18日には同期成会員や住民、ひよどり保育園児、西辺小・中学校の児童生徒ら大勢が参加し盛大にスラブ打ちを祝った。
このほど開催された第49回沖縄県消防救助技術指導会に出場し全国、九州の大会出場を決めた市消防本部の職員らは18日、市役所に嘉数登市長を訪ね、入賞したことを報告した。
宮古病院の川満博昭院長らが18日、市役所を訪れ「持続可能な宮古病院に向けて」と題した資料を提出し、医療体制強化に向け市との連携を求めた。
宮古島市社会福祉協議会は17日、市民向け講座「将来に向けて知っておきたいお金の話」を平良老人福祉センターで開催した。
時津風部屋が宮古島で行う夏合宿にあたり18日、市役所に嘉数登市長を表敬した。
北斗不動産グループ(代表法人・北斗不動産ホールディングス、本社埼玉県、上田真一社長)の「旧市役所平良庁舎再開発プロジェクト」が始動し、18日に同平良庁舎1階で安全祈願祭が執り行われた。
沖縄宮古法人会の青年部会と女性部会は18日、市役所で市教育委員会に税のマンガ本「おじいさんの赤い壷」計574冊を贈呈した。
宮古青年会議所(JC)が主管する宮古島夏まつりの名物「東西大綱引き」に向けた小綱編み体験が18日、上野こども園で行われ、5歳児と4歳児あわせて34人が参加した。
宮古島で合宿中の大相撲・時津風部屋の力士、時天嵐(ときてんらん)さんと龍葉山(たつばやま)さんは18日、福寿保育園を訪れ、3~5歳児の園児たちと相撲対決を行った。
宮古島地方気象台は13日、2025年5月の宮古島地方の地震活動について取りまとめた。