
工場建て替え支援要請 日本分蜜糖工業会
【那覇支局】宮古製糖など県内8事業者が加盟する日本分蜜糖工業会の島尻勝広会長らは20日、県議会に赤嶺昇県議会議長を訪ね、分蜜糖製糖工場の老朽化対策を要請した。
【那覇支局】宮古製糖など県内8事業者が加盟する日本分蜜糖工業会の島尻勝広会長らは20日、県議会に赤嶺昇県議会議長を訪ね、分蜜糖製糖工場の老朽化対策を要請した。
【那覇支局】北朝鮮が21日夜遅くに人工衛星を打ち上げたことを受け、県は22日午前8時半、県庁で県危機管理対策本部を開催した。
【那覇支局】2023年度県全島緑化県民運動ポスター原画コンクールの表彰式が22日、県庁で開かれ、小学生の部で西辺小2年の砂川桜寿さんの「大すきなひみつきち」が最優秀賞を受賞した。
きょう23日の勤労感謝の日を前にミックス(大塚圭貴代表)が運営する放課後等デイサービスココアの子どもたちが21日、宮古新報社を訪れ、社員一人ひとりの労をねぎらい手作りしたフォトフレームをプレゼントし「毎日のお勤めご苦労様です」と労をねぎらった。
2023年度税を考えるつどい(税を考える宮古島連絡会主催)が22日、未来創造センターで行われた。
県女性就業・労働相談センターの労働関係セミナーが22日、JTAドーム宮古島の会議室で行われた。
【那覇支局】北朝鮮が21日深夜に人工衛星を打ち上げたことによる影響について、第11管区海上保安本部の島谷邦博本部長は「被害情報はない」と述べ、航行する船舶の安全確保に万全の態勢を取る考えを示し…
北朝鮮が21日午後10時43分ごろ、「人工衛星」と称するミサイルを発射した。
宮古島初のヤギ祭り「みゃーくピンザフェス」の25日の開催にあたり同実行委員会(新里聰会長)が20日、市内シェアオフィスで山羊生産者と共にキックオフパーティーを開き、顔合わせとイベント成功に向けての意気込みを語り、親睦を深めた。
鏡原中学校(濱川成共校長)は22日、「みんなの心に花が咲く笑顔届ける菊の花」をテーマに第46回菊まつりを同校中庭で開催した。