
「ただちに停戦を」 ピースキャンドル 火をともし訴える
宮古で平和を祈るキリスト者の会、みやこ9条の会の呼び掛けで2回目のピースキャンドルin宮古「パレスチナとウクライナの平和を祈るつどい」が26日午後、平良西里の交差点で行われた。
宮古で平和を祈るキリスト者の会、みやこ9条の会の呼び掛けで2回目のピースキャンドルin宮古「パレスチナとウクライナの平和を祈るつどい」が26日午後、平良西里の交差点で行われた。
【那覇支局】特別国民体育大会(2023燃ゆる感動かごしま国体)の入賞者等表彰式が22日、那覇市のパシフィックホテル沖縄で催された。
初の開催となるみゃーくピンザフェス(主催:同実行委員会、共催:市山羊生産流通組合)が25日、パイナガマ海空すこやか公園で行われた。
宮古青少年の家の2023年度自主事業「防災サバイバルキャンプ」が、25日から2日の日程で行われている。親子ら約30人が参加し、防災訓練や防災クイズ大会などの体験的な防災プログラムで災害時に役立つ知識を学んだ。
【那覇支局】日本沖縄政策研究フォーラム(仲村覚理事長)は25日、那覇市内で玉城デニー知事へ辞任を求める行進を実施した。
國學院大學陸上競技部の前田康弘監督と平林清澄選手が24日、市役所を訪れ、嘉数登副市長にあいさつし、来年1月の宮古島合宿計画を報告した。
【那覇支局】2023年県警察職員「県知事表彰」表彰式が24日、那覇市の県警本部で催され、警察業務に多大な功績を挙げ治安維持に大きく貢献した5人が表彰を受けた。
「第3回プラザ棟フリーマーケット」が25日、市クリーンセンターのプラザ棟石畳で行われた。
地域福祉を推進する市社会福祉協議会(野原勝会長)は24日、平良児童館で人権擁護委員の上里啓美さんの協力のもと、世代間交流の場「子どもたちとゲームを通して交流しよう」を開催した。
先嶋建設(黒島一洋社長)が24日、鏡原小学校(花城修校長)の創立100周年記念事業期成会(與那覇昇会長)に寄付金を贈呈した。