
伊良部地区の課題話し合う 各自治体、協議会など 33の要望を提出
宮古島市は5日、伊良部公民館で2024年度「伊良部地区地域懇談会」を開催した。
宮古島市は5日、伊良部公民館で2024年度「伊良部地区地域懇談会」を開催した。
市ひとり親家庭福祉会(奥平久乃会長)は6日、市働く女性の家(ゆいみなぁ)で「家庭でできる性教育~大人の知識からアップデート~」と題した講座を開催した。
「秋の行政相談所」を周知するチラシ配布が7日、サンエーショッピングタウン宮古衣料館前などで行われた。
宮古青年会議所(JC、横山昌司理事長)は26、27両日、市内中学校の2年生10人を対象に「知っとこ!宮古の魅力ツアー」を実施する。
東川根老人ぬくもりクラブは、設立5周年を記念して6日、東川根自治会間で第2回「ゆがいな座談会」を開催した。
伊良部南区の塩田公園で4、5の両日、夏祭り(伊仲祭り実行委員会主催)が開催された。
2024年度サシバの保護に係る合同パトロール(広報パレード)出発式が7日、伊良部地区津波避難施設で行われた。
2024年度の第19回宮古島市民総合文化祭(主催・市文化協会ほか)が6日、マティダ市民劇場で開催された高校・一般の部「音楽祭」を皮切りに始まった。
全国B型肝炎訴訟原告団(田中義信代表)は5日、市上野宮国のホテルで第5回「全国NGP(次世代原告)の集いin宮古島」を開催した。
宮古島海上保安部は5日、平良港の着岸している同保安部所属の巡視船「はりみず」(総トン数335㌧)から漏油があったことを発表した。