
新たな視点とヒット作の秘けつ 北村氏招き講演会 コロナ後の商法など伝...
おきぎんカトレアクラブ(崎山泰美会長・沖縄銀行常務取締役)主催の講演会「アフターコロナ時代の地域発ヒット商品の作り方」が5日、平良下里のホテルで開催された。
おきぎんカトレアクラブ(崎山泰美会長・沖縄銀行常務取締役)主催の講演会「アフターコロナ時代の地域発ヒット商品の作り方」が5日、平良下里のホテルで開催された。
2025年に姉妹都市締結60周年を迎える岡山県津山市議会から視察のため来島している田口浩二副議長、三浦拓市議、白石惇与市議らは6日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、教育や観光産業などについて課題と展望など意見を交えた。
市農業委員会(長濱国博会長)は7日、2024年度耕作放棄地解消活動および農地無断転用防止活動を目的とした農地パトロールを市内各地で行った。
市内事業者の支援と消費環境の改善を目的として12月から始まる「宮古島市キャッシュレス還元キャンペーン」について関係者らは7日、市保健センターで会見を開いた。
宮古島市は7日、市役所で2024年度の優良建設業者表彰式を行い、座喜味一幸市長から5社に賞状が贈られた。
来島している台湾屏東県牡丹郷(藩壮志郷長)は7日、カママ嶺公園で「愛と和平の記念碑」祈願式典を宮古島市と共同で開催した。
宮古島市と昨年友好都市を締結した熊本県山鹿市の物産振興協会は6日、宮古島税務署(江崎秀徳署長)を訪れて酒類交流意見交換会を開催した。
那覇市泉崎の琉球新報ホールでこのほど行われた第57回「新報音楽コンクール」(琉球新報社主催)の本選の3位以上の入賞者が決定した。
市平良出身でこのほど「4日で若返る『毒出し』のトリセツ」を出版した織田剛さんは2日、未来創造センターで講演会を開いた。
【那覇支局】学校教育や教育の振興に貢献した教職員や組織をたたえる2024年度県教育関係職員表彰式が6日、県庁で開かれた。