生活改善目指し4講話 第3回健康フェスタ 骨盤底筋体操の新提案も
宮古地区の医師会、歯科医師会、薬剤師会が共催した第3回宮古島健康フェスタが2日、市役所で開催された。
宮古地区の医師会、歯科医師会、薬剤師会が共催した第3回宮古島健康フェスタが2日、市役所で開催された。
市教育委員会の前泊直子教育長職務代理者、砂川勤教育部長が3日に市役所で会見し、教育の日の16日に「宮古島市の教育を語る市民大会」を開催すると発表した。
下地児童館母親クラブは1日、同児童館で新年行事の一環として、子ども約60人と大人約20人が参加する餅つき大会とゆし豆腐づくりを開催した。
宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)と宮古島警察署(新垣健一郎署長)は1日、同署構内で新春の餅つきイベントを開催した。
市文化協会(饒平名和枝会長)は2日、未来創造センターで同協会が主催した第1回「U18短い物語コンテスト」で入選した児童生徒の授賞式を開いた。
宮古写真協会の平良務副会長は3日から市役所1階エントランスホールで、伊良部大橋開通10周年にちなんだ写真展を開催している。
2025年度市民税・県民税申告が3日、下地地区を皮切りに始まった。
【那覇支局】第50回県ソロコンテスト(主催・県吹奏楽連盟)が1、2の両日、南城市文化センターシュガーホールで開かれ、県内の90校154人の生徒が参加した。
「広げよう・福祉の輪」を合言葉にした第18回市社会福祉資金協力「芸能チャリティー公演」(主催=市社会福祉協議会、同実行委員会)が2日、マティダ市民劇場で催された。
市伊良部商工会女性部はこのほど開催されたチャリティー演芸会の収益の一部を活用し1月31日、非営利活動法人サシバの会に清掃用品を寄贈した。