7人が無投票当選 多良間村議選 本土復帰以降は初

博愛農園のマンゴー一番乗り 島の駅みやこ 25年初入荷、贈答用も 来月...

ゴーヤー特売に大盛況 多くの人、笑顔購入 「消費拡大」アピール

沖糖、宮糖に年内操業要請 早期取組みが単収向上 適期の株出管理、春植...

 県さとうきび生産法人連絡協議会宮古支部(宮國明雄支部長)、宮古地区さとうきび管理組合(前里孝清組合長)、県農業機械士協議会宮古支部(川満敏支部長)、宮古地区ハーベスター運営協議会(与那覇武会長)が28日、宮古製糖(渡久山和男社長)、沖縄製糖(西平経史社長)に2024・25年期サトウキビ製糖の年内操業を要請した。

宿泊施設の確保を きび生産など4団体が市長に要請 年内操業への協力も

 県さとうきび生産法人連絡協議会宮古支部(宮國明雄支部長)など4団体が28日、座喜味一幸市長に宮古地区のさとうきび単収向上や生産量・収入アップのために宮古製糖、沖縄製糖の年内操業に向けて進める取り組みへの協力と島外からの雇用者に対する宿泊施設確保の要請を行った。

宿泊税「定率」導入を要請 沖縄ツーリズム団体協 県民の課税免除も

 【那覇支局】県が2026年度の導入を目指す観光目的税(宿泊税)を巡り、観光関連35団体で構成される沖縄ツーリズム産業団体協議会(会長・下地芳郎沖縄観光コンベンションビューロー会長)は27、28両日、池田竹州副知事に要請書、中川京貴県議会議長に陳情書を手交し、定率での徴収を県に求めるとともに県内在住者は課税を免除するよう要請した。