
新社長に下地辰倫氏 大米建設 副社長に外間清氏
【那覇支局】大米グループ(下地米蔵会長)は3日、各社取締役会を開き、大米建設の社長に副社長で宮古島市出身の下地辰倫氏(39)が就任。
【那覇支局】大米グループ(下地米蔵会長)は3日、各社取締役会を開き、大米建設の社長に副社長で宮古島市出身の下地辰倫氏(39)が就任。
宮古製糖伊良部工場は3日、2024・25年期製糖操業を開始した。今期は降雨に恵まれてサトウキビは順調に生育しており、原料搬入量は5万9000㌧を見込む。
2024年度12月期「宮古地区子牛共進会」(宮古和牛改良組合主催)が3日、JAおきなわ宮古家畜市場で行われた。
県酒造組合は30日、西里通り、下里通りなど周辺店舗で飲み歩きイベント「AWAMORI NO WA」を行った。
【那覇支局】来年1月19日投開票の宮古島市長選で複数人が立候補を表明している保守系候補者の一本化を目指して、下地康教、新里匠両県議が29日、那覇市内で会見し、来月中旬ごろをめどに1人の候補者を両県議で支持すると発表した。
来年1月に行われる宮古島市長選挙に立候補を表明している元県商工労働部長の下地明和氏(67)が29日、平良港ターミナルビルで会見し政策を発表した。
ポーク玉子おにぎり専門店「くじら食堂」が23日、市平良下里に新たにオープンした。
【那覇支局】県酒造組合(佐久本学会長)は30日と12月1日の両日、西里大通りと下里大通り周辺で琉球泡盛のPRイベント「AWAMORINOWA!」を開催する。
宮古島市議会(平良敏夫議長)は28日、12月の第8回宮古島市議会定例会に向けた全員協議会を市役所で開き、市当局から提出議案についての事前説明を受けた。
【那覇支局】県が米軍基地問題解決のために設置しているワシントン事務所の諸問題について、玉城デニー知事は28日の定例会見で「深く反省」と謝罪し、「起因と経緯に対しての十分な調査と整備を行った上で速やかに必要な措置を講じていきたい」と述べ、全容解明に全力で取り組む姿勢を示した。