
「お困りごとないですか?」 西辺中1年校外学習 地域高齢者宅を訪問取材
西辺中学校の1年生21人は27日、総合的な学習の時間「福祉」の一環として校外学習「高齢者宅訪問インタビュー」を実施。
西辺中学校の1年生21人は27日、総合的な学習の時間「福祉」の一環として校外学習「高齢者宅訪問インタビュー」を実施。
宮古総合実業高校は26日、宮古島調理師会の会員らを招き、同校商業科の「地域飲食店多言語表記プロジェクト」へ向けた打ち合わせを行った。
アートアベニュー宮古島主催の時津風部屋による宮古島の子どもたちとの「ふれあい相撲」が23日、平良多目的室内運動場で行われた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
沖縄宮古法人会は26日、市未来創造センター研修棟で「雇用関係助成金活用セミナー」を行った。
城辺地区さとうきび生産組合(砂川明寛組合長)は25日、城辺公民会で第18回通常総代会を開催し、2023年度事業報告や24年度事業計画など4議案を審議、可決した。
【那覇支局】第十一管区海上保安本部の坂本誠志郎本部長が25日、那覇港湾合同庁舎で定例会見し、尖閣諸島周辺海域の状況について「中国海警局に所属する船舶による接続水域内での航行や領海侵入が相次いでいることは極めて深刻な事態である」と述べた。
【多良間】JAおきなわ宮古地区本部(下地誠本部長)の2024年6月期多良間村肉用牛セリ市が18日、多良間家畜市場で行われた。
市消防本部(上地一史消防長)は26日、救急ステーション事業における救急ステーション認定証および表示マークをヒルトン沖縄宮古島リゾート(棚町誠二総支配人)に交付した。
座喜味一幸市長は26日、前県議会議員の國仲昌二氏が来年1月の市長選挙に立候補を表明したことについて「報道で知った。状況を把握していないので今のところコメントはない」と語った。