受賞者4人が市長に報告 食生活改善・母子保健推進
沖縄県食生活改善推進員連絡協議会でこのほど、宮古島市食生活改善推進員協議会(外間千枝子会長)が団体表彰、個人の部で同会の上地真理子さんと山本悦子さんが表彰を受けた。
沖縄県食生活改善推進員連絡協議会でこのほど、宮古島市食生活改善推進員協議会(外間千枝子会長)が団体表彰、個人の部で同会の上地真理子さんと山本悦子さんが表彰を受けた。
第64回沖縄県社会教育研究大会が27日、市未来創造センター多目的ホールで開催された。第
市立池間小中学校(平良吉嗣校長)の「ユニムイ発表会」が27日、同校体育館で行われ、児童生徒が合唱や三線演奏、ダンス、クイチャー、方言劇など学習の果を元気いっぱいに披露し、訪れた父母や地域住民が温かい拍手を送った。
県の2022年度離島高校生のための夏休みを利用した介護初任者研修事業の修了式が27日、宮古総合実業高校視聴覚室で行われた。
沖縄県は27日、宮古島市2人(推定値16人)の新型コロナ感染を確認。多良間0人(0人)。新型コロナ感染で市在住90代、男性が死...
日本トランスオーシャン航空(JTA)宮古支社は現在、宮古空港の同社カウンター前に、合格祈願の絵馬を設置している。
宮古島市教育委員会(大城裕子教育長)は26日、市役所で今年度の第10回定例会を開き、2023年度から小中学校の春休みを5日間延長し、夏休みを5日間短縮する学校管理規則の改正を決定した。
伊良部島小中学校(與那覇盛彦校長)の給食専門委員会は26日、フードドライブの取り組みで全校生徒に呼び掛け集めた食品を市社会福祉協議会(中村雅弘会長)に贈呈した。
伊良部地域や市内の個人、事業者で構成する「しもじ島そらの協力会」(久貝博義会長)は23日、県下地島空港管理事務所(平良健所長)に美化活動の一環としてマリーゴールド、サルビアの花を咲かせたプランターを寄贈し、同空港の駐車場に設置した。
タナベコンサルティングアグリサポート研究会が26日来島し、上野宮国の観光農園・ユートピアファーム宮古島を視察した。