
「基地の整理縮小求める」 サンフランシスコ講和条約から71年
【那覇支局】玉城デニー知事は28日、県庁で定例記者会見し、1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が締結されて71年になることを踏まえ…
【那覇支局】玉城デニー知事は28日、県庁で定例記者会見し、1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が締結されて71年になることを踏まえ…
【那覇支局】県は28日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染者が9人確認されたと発表した。
政府は29日付で2023年春の叙勲受章者を発表した。
宮古公共職業安定所 (嶺井仁所長) は28日、 2022年度の雇用の動きを発表した。 それによると有効求人倍率の年度平均は1・65倍で前年度比0・34ポイント上昇し、 コロナ禍前の水準まで回復。
県立宮古工業高校自動車機械システム科は同校の「地域に恩返しプロジェクト」として27日、高野集落集会所に生徒が作ったベンチを寄贈した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
伊良部商工会青年部(豊見山貴仁部長)は26日、伊良部島内の飲食店で、第38回通常総会を開いた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は27日、サトウキビの土壌害虫アオドウガネの可動式誘殺灯の設置を開始した。
北朝鮮の「軍事偵察衛星」発射計画に対処するため、政府が展開を急いでいた航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオットミサイル(PAC3)の宮古島市への搬入が、27日終了した。
航空自衛隊の地対空ミサイルシステム、「PAC3」関連装備が27日、平良港下崎ふ頭に搬入された。