闘志燃やし未来へ駆け 下地中運動会 ヨンシーと棒踊り響く
「闘志躍動~限界と闘い、未来を駆ける下中へ~」のスローガンのもと、第78回下地中学校運動会が21日、同校運動場で開かれた。
「闘志躍動~限界と闘い、未来を駆ける下中へ~」のスローガンのもと、第78回下地中学校運動会が21日、同校運動場で開かれた。
西城幼稚園と西城小学校は21日、西城小で合同運動会を開催した。
医療的ケア児童交流会が22日、城辺小学校で開かれた。
(福)クガニの会の福寿保育園の第9回運動会が20日、JTAドーム宮古島で開かれた。
北中学校(前川和昭校長)は20日、運動会「キタリンピック2025」を開催した。
平良中学校の運動会が20日、同校運動場で盛大に行われた。今年のスローガンは「島中が泣いた笑顔と絆の物語#我らSHINPO界隈」。
上野中学校は18日、JALスカイエアポート沖縄(JLSAO)の職員を講師に招き、「プロから学ぶ安心と笑顔のマナー~」と題したマナー講座を行った。
宮古総合実業高校商業科1年生37人を対象にした「簿記会計に関する講話(Haul―Aプロジェクト)」が17日、同校で開かれた。
JAおきなわ宮古地区女性部(仲間幹子部長)は18日、うららか保育園(上地寿樹園長)の5歳児に宮古みそ作りを体験させた。
宮古総合実業高校商業科3年生によるビジネスマナー出前講座が18日、鏡原中学校で開かれた。