障がいへ共生共感と理解を 市社協・恩河係長 平良中で福祉体験学習
市社会福祉協議会は17日、平良中学校1年4組の生徒を対象に福祉体験学習を実施した。
市社会福祉協議会は17日、平良中学校1年4組の生徒を対象に福祉体験学習を実施した。
宮古総合実業高校は17日、同校長室で海技士国家試験の合格者報告会を行った。
いけむらこども園は14日、同園で生活発表会を行った。
てぃだの子保育園(友利早苗園長)の「第8回おゆうぎ会」が14日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。
鏡原小学校(名城歩校長)で9日、人権教室が行われた。
平良中学校(狩俣典昭校長)は13日、オンライン英会話サービス「DMM英会話」を使用したトライアル授業を行った。
福嶺小学校は10日、同校IT部の活動の一環としてオンライン講座を開催した。
ふたば保育園(長田克子園長)は13日、マティダ市民劇場で第41回せいかつはっぴょう会を開催した。
みつば幼稚園は6日、マティダ市民劇場でクリスマス発表会を行った。会場は多くの保護者や祖父母、地域の方でにぎわった。
おおぞら南保育園(與那覇高枝園長)とぽっぽ保育園(與那覇朝大園長)は7日、共同による「おゆうぎ会」を腰原公民館で開催した。