一致団結で上野っ子力走 笑顔と声援響く
上野小学校(與那覇修校長)は8日、同校で運動会を開催した。
上野小学校(與那覇修校長)は8日、同校で運動会を開催した。
福嶺小学校(髙里慎一郎校長)は9日、同校グラウンドで地域合同運動会を開催した。
伊良部島小中学校(佐久本聡校長)の運動会が11日、同校体育館で開かれた。
平良第一小学校の3年生児童100人が6日、同校の教材園で総合的な学習の時間「宮古島の農作物」として、野菜の植え付け体験を行った。
南幼稚園・南小学校(屋嘉比邦昭校長)は2日、校庭で運動会を開催した。
南西楽園リゾートは4日、シギラミラージュホテルのビーチフロント付近で上野中学校と協力して植樹活動を行った。
宮古特別支援学校で6日、高等部の生徒らは台湾・長榮大学の学生と教授を招いた英語交流授業を行った。
宮古総合実業高校の商業科3年生は10月31日、修学旅行で宮古島市を訪れた埼玉県立鶴ヶ島清風高校の2年生と交流会を行い、池間島でのサバニ体験ツアーやビーチクリーン活動を実施した。
宮古総合実業高校フードクリエイトコースは10月30日、同校で「魚の処理方法学習」を実施し、2年生15人が魚の活け締めから調理、試食までを体験した。
第20回宮古島市民総合文化祭「こどもシアター」が2日、上野公民館で開かれ、手話ソングや人形劇、ペープサートなど多彩な演目が披露された。