曇り空の下で可愛らしい花を咲かせるサクララン =平良東仲宗根の山林内

きょう「立夏」雨の季節に サクララン花咲く

 5日は二十四節気のひとつ「立夏(りっか)」。夏がはじまり、陽気が増す時期で、暦の上では緑が茂り、田植えや種まきなどが始まるころとされている。春分と夏至の中間で、この日から「立秋(りっしゅう)」(8月7日)の前日までが「夏季」。沖縄地方では旧暦2・3月ごろの「うりずん」が終わる。

 宮古島地方は4日、前線の影響で雨模様となった。沖縄気象台は同日、梅雨に入ったと見られると発表した。これから雨の多い季節となる。5月21日の「少雨(しょうう)」から6月6日の「芒種(ぼうしゅ)」までの期間は、特に雨が多くなる時期とされる。
 曇りや雨の日が続く中、沖縄に自生するサクララン(ガガイモ科)が平良東仲宗根の山林内で花を咲かせている。つる性で常緑多年草本の植物で、山林内や海岸近くの石灰岩に根を張る。葉が蘭、花が桜に似ていることから名付けられた。
 白い星型に中心部分が紅色の1㌢足らずの小花が半球体状に集まって咲くのが特徴。髪飾りのように可愛らしく、最近では園芸種として家庭内での栽培も増えている。

関連記事一覧