
宮古勢、13人が入賞 全沖珠算選手権での輝き 宮古珠算学校で報告
第58回全沖縄珠算選手権大会(全国珠算教育連盟主催)が6日、糸満市のシャボン玉石けんくくる糸満で開催され、宮古島から出場した35人のうち13人が入賞する快挙を達成した。13日には宮古珠算学校で結果報告会が行われ、全国珠算教育連盟宮古地区長の譜久村藤枝氏が塾生らとともに喜びと今後への意欲を語った。
今大会には幼稚園生から一般まで県内31団体から540人が参加。宮古島からは同校と宮平そろばん教室を含む3団体が出場し、団体総合競技では「中学生の部」「5・6年生の部」「3・4年生の部」の3部門すべてで宮古珠算学校が3位に入り、個人総合競技では鏡原中3年の垣花ゆうさんが3位入賞を決め、宮古勢の層の厚さを示した。
種目別競技でも好成績が相次ぎ、読上暗算競技のうち「3・4年生の部」では、佐和田應太さん(久松小3年)が2位に入賞。佐和田さんは宮平そろばん教室の所属で、同教室としての入賞は今回が初となった。さらに、フラッシュ暗算競技の「5・6年生の部」でも同教室の下地晃生さん(上野小6年)が2位に輝いた。
譜久村氏は「団体で3部門の表彰台に立てたことをうれしく思う。子どもたちが練習の成果を発揮してくれた。今後は暗算の強化にも力を入れていきたい」と語った。
個人戦で初入賞した垣花さんは「教室に通えない日もあったが、家で練習を重ねてきた。会場が寒く、手を温めながら集中して取り組んだ結果、入賞できてうれしい」と笑顔で語った。
結果は次の通り。
●総合競技
【個人】3位=垣花ゆう(鏡原中3年)
【団体中学生の部】3位=宮古珠算学校(垣花ゆう(鏡原3年)▽小野寺芽(平良3年)▽大里海翔(北中3年)
【同5・6年生の部】3位=宮古珠算学校(下里和楓(東小5年)▽長崎令愛(南小5年)▽與那覇心桜(東小6年)
【同3・4年生の部】3位=宮古珠算学校(川満玄誠(平一小4年)、國吉彩良(平一小4年)、與那覇瑞穂(東小4年))
●種目別競技
【読上算競技中学生の部】2位=小野寺芽(平良中3年)▽垣花ゆう(鏡原中3年)
【同5・6年生の部】2位=下里和楓(東小5年)▽奥那覇来緒(平一小6年)
【同3・4年生の部】2位=佐和田そら(平ー小3年)▽與那覇瑞穂(東小4年)
【読上暗算競技3・4年生の部】2位=佐和田應太(久松小3年※宮平そろばん)
【フラッシュ暗算競技中学生の部】2位=小野寺芽(平良中3年)▽垣花ゆう(鏡原中3年)
【同5・6年の部】2位=下地晃生(上野小6年※宮平そろばん)