1年間の研究成果発表 平良中の垣花教諭、公開授業
市立教育研究所(平良善信所長)は1日、第22期研究職員による公開授業・研究報告会を平良中学校で行った。
市立教育研究所(平良善信所長)は1日、第22期研究職員による公開授業・研究報告会を平良中学校で行った。
宮古島警察署は1日、平良城辺線(県道78号線)で50代の女性会社員=宮古島市=が運転する軽自動車と、30代男性会社員=宮古島市=が運転する準中型自動車が出会い頭に衝突する事故があったと発表した。
宮古島警察署は2日、80代の夫婦が管理する預金通帳などを不正に入手し、数十回にわたって現金合計309万円を引き出したとして無職の60歳女=伊良部=を窃盗(払出盗)の容疑で逮捕した。
沖縄県は2日、宮古島市0(推定値5)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 県...
【那覇支局】社会の第一線で地域の福利増進に奨励している気鋭の人材を顕彰する第45回(2022年度)「琉球新報活動賞」の贈呈式が2月28日、那覇市の琉球新報ホールで開かれた。
【那覇支局】県統計課は28日、2022年12月の家計調査を発表した。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり25万4058円となり、前年同月比で名目が2・2%、実質で6・2%減少した。
市観光商工課は1日、伊良部牧山公園に民間活力を導入して利活用することを目指して行った市場調査の結果を発表した。
【那覇支局】県は1日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。
宮古島観光協会(吉井良介会長)は2日から第49代ミス宮古島の募集を開始する。応募資格は宮古島市に在住する20歳以上の女性でサンゴ、ティダ、ブーゲンビレアの3人を選出する。
市内3高等学校の卒業式が1日、一斉に行われ、宮古高校250人、総合実業高校143人、工業高校49人の計442人が学び舎を巣立った。